Registration info |
参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
発表者・スタッフ Free
FCFS
|
---|
Description
今年も SphinxCon JP を開催します!
Sphinxには多くの機能があり、色々な使い方ができます。 Sphinxがいまどのような分野で使われているのか、どんな機能があるのか、幅広く知るきっかけになればと思います。他の人のプレゼンテーションや会場での交流を通じて、みなさん自身のベストな使い方を発見してみてください!
開催概要
- 日時: 11/28(水) 19:00〜22:00 (開場 18:45)
- 会場: VOYAGE GROUP さま
- 会費 なし
- 無線LAN: あり
- 電源: あり ※床埋め込み式ですので電源タップを別途お持ち頂けるようお願い致します
- 途中入退場: 自由
タイムテーブル(仮)
- 18:45- 開場
- 19:00- 開会 ~開始挨拶、会場紹介
- 19:15- 基調講演 tk0miya「docutils をマスターしよう」
- 19:45- ビアバッシュ & LT
- 20:15- 中盤の講演開始
- やまねひでき「既存ドキュメントをSphinxにコンバートしてみた」15分
- Kameko Ohmura「Sphinxからpoファイル作ってTransifexで翻訳してから、Sphinxに戻した話」10分
- Kazuya Takei「素材の良さを活かしつつ、reSTをReveal.jsに変換してみる話」10分
- anzawatta「Sphinxのテーブルで全角記号を使いたい」10分
- 21:10- 休憩
- 21:20- 後半の講演開始
- Iosif Takakura「Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント」15分
- Takayuki Shimizukawa「Sphinx customization for OGP support」15分
- 瀧澤昭広「SphinxとInDesignで書籍を作った話」15分
- 22:15- クロージング, 後片付け
- 22:30 解散
※敬称略
以下の CfP は締め切りました。多くのご応募ありがとうございました。
SphinxCon JP 2018 Call for Proposal https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedV_H2thJ-xqokoDrpvrnJUoaGSKGhX_tvBthP9-f9DsRHUg/viewform
詳細については下記ページに掲載する予定です。 http://sphinx-users.jp/event/20181128_sphinxconjp/index.html